NEWS

第38回産研フォーラムのお知らせ

■早稲田大学産業経営研究所主催の第38回産研フォーラムが、「あらためて問う、英語と企業のグローバル化」と題して10月19日(金)に早稲田大学国際会議場井深大記念ホールで開催されます。参加は無料で、どなたでも参加できますが、10月17日(水)までに以下の産業経営研究所のホームページの専用フォームでお申し込みください。ただし、当日受付もあります。 産業経営研究所 …

続きを読む

日本メディア英語学会第2回年次大会のお知らせ

■本学会の提携先の学会である日本メディア英語学会の年次大会が10月13日(土)、神田外語大学で開催されます。本学会の会員は日本メディア英語学会の会員と同じ資格で年次大会に参加できます。奮ってご参加ください。 年次大会の詳しい情報:http://www.james.or.jp/contents/wp-content/blogs.dir/2/files/f2a0 …

続きを読む

明海大学通訳コンテストのお知らせ(2013年1月26日)

このたび明海大学で第3回目の公開通訳コンテストを行うことになりました。 昨年に続き、毎日耳にする時事英語がテーマです。この機会にニュースに触れ、 英語力・通訳技術を身につけましょう。ペアで是非ご応募くださいませ。 日時:2013年1月26日(土)13:00-18:00場所:明海大学 〒279-8550千葉県浦安市明海1丁目講演:会議通訳者 上智大学・国際基督 …

続きを読む

博士課程学生奨学金@Tarragona

皆さま アンソニー・ピムからの情報を転送します。TS博士課程の奨学金学生募集のお知らせです。 Two four-year studentships are available for scholars with an MA who wish to carry out doctoral studies at the Universitat Rovira i V …

続きを読む

M・クローニン講演@立教異文化コミュニケーション学会 (6/9)

皆さま 立教大学の武田珂代子です。先日ご案内した立教・異文化コミュニケーション学会第9回まであと1週間となりました。 今回は、『グローバリゼーションと翻訳』などで有名なマイケル・クローニン氏(ダブリンシティー大学)による基調講演があります。 多くの皆さま方のご参加を心よりお待ちしておりますので、よろしくお願い申し上げます。以下、プログラムの内容です。(ウェブ …

続きを読む

第2回通訳教育・指導法研究プロジェクト公開研究会(6/30)のお知らせ

JAITS会員の皆様通訳教育・指導法研究プロジェクトがスタートし、この度次の要領で第二回研究会が関西で行われます。奮ってご参加ください。プロジェクトの趣旨については、このエントリの最後にありますので、ご覧ください。 日時:2012年6月30日(土曜日)15:30~17:00頃会場:西宮大学交流センター 電:0798−69−3155アクセスマップは次のサイトで …

続きを読む

第18回IT研のお知らせ(5/26) 【リマインダー】

第18回IT研を以下の通り行います。日時:2012年5月26日(土)  午後3時~5時半場所:関西大学(千里山キャンパス)岩崎記念館2階 会議室DL:山本 英一(関西大学外国語学部教授)トピック:「語用論の新展開――関連性理論を中心に」(仮題) 今回は関西大学教授で語用論がご専門の山本先生をゲストDLとしてお招きし、関連性理論を中心にお話ししていただきます。 …

続きを読む

日本メディア英語学会研究例会のお知らせ(6/16)

皆様 吹き渡る風が青葉の香りを運んで来る季節となりました。 さて、本学会と相互協定を結んでおります日本メディア英語学会(旧・日本時事英語学会)の東日本地区研究例会を6月16日(土)に行いますので、ご案内させて頂きます。皆様、奮ってご参加ください。 河原清志(同学会理事・東日本地区長) ~~~~~記~~~~~ 日本メディア英語学会東日本地区 第84回研究例会 …

続きを読む

海外の国際会議のお知らせ(11/2-4)

JAITS会員の皆様 以下の国際学会情報が提唱されましたので、お知らせいたします。問い合わせ等は、主催者へ直接お願いいたします。 JAITSメール管理人 中村幸子 ********************************** > THE SECOND ASIAN-PACIFIC FORUM on TRANSLATION AND INTER-CU …

続きを読む

第19回IT研勉強会のお知らせ(6/16)

皆さま 第19回勉強会(6月16日 (土))の詳細が決まりました。関西大学の鍋島弘治朗先生に「メタファー研究の現在――課題と展望」と題してDLをお願いし、第1部でメタファー理 論の概要解説、第2部でメタファー分析の翻訳研究への応用事例を取り上げて議論をリードしていただきます。奮ってご参加ください。 詳細は以下のサイトで。http://someya-net.c …

続きを読む